-
灰釉ぐい呑 加古勝己 Sake cup, kaiyu(ash glaze) / Katsumi KAKO 〈KK-001〉
¥8,800
灰釉ぐい呑 kaiyu guinomi 上から見ると梅花のような筒盃。 長石の粒が混ざった信楽の土で轆轤(ろくろ)成形し、竹箆(たけべら)で筋目を入れた柔和にして大胆なフォルム。やや緑がかった白濁した総釉に畳付きの目跡と高台脇の土見せ、その対比がこの灰釉ぐい呑の味でもあります。冴えのある口造りも見逃せません。 寸法(size):h5.8 w6.0 d5.7 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※恐れ入りますが、共箱は購入いただいた後の製作となりますので、納品まで約3週間かかります。予めご了承ください。
-
灰釉ぐい呑 加古勝己 Sake cup, kaiyu(ash glaze) / Katsumi KAKO 〈KK-004〉
¥8,800
SOLD OUT
灰釉ぐい呑 kaiyu guinomi 信楽と丹波の土を混合。 手捻り成形後、ほぼ六角形に面取り、その角辺りにヘリンボーンのような柄が施され、灰釉を全面に施釉。マットな薄いグレイにベージュが覗き、指痕も含め魅力的な一盃です。 寸法(size):h5.5 w5.4 d5.1 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※恐れ入りますが、共箱は購入いただいた後の製作となりますので、納品まで約3週間かかります。予めご了承ください。
-
灰赫陶ぐい呑 加古勝己 Sake cup, haikakutou / Katsumi KAKO 〈KK-005〉
¥8,800
SOLD OUT
灰赫陶ぐい呑 haikakutou guinomi 原始土器からのイメージを継承したシリーズ。それが灰赫陶。 手捻りで成形されたフォルムは、まるで割れた卵の殻ようです。釘彫りで分かれた図柄の一方に赫が塗られ、見込には緑化した釉が垂れ、小さいながらも見処の多い作品です。 寸法(size):h3.5 w6.0 d5.6 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※恐れ入りますが、共箱は購入いただいた後の製作となりますので、納品まで約3週間かかります。予めご了承ください。
-
四十八滝ぐい呑 加古勝己 Sake cup, shijuhachitaki / Katsumi KAKO 〈KK-006〉
¥11,000
四十八滝ぐい呑 shijuhachitaki guinomi 筱見(ささみ)四十八滝で採取した土で創作。 この土は可塑性が低いので丹波の土を混入し轆轤(ろくろ)成形。べべらな口造り、小石混りの茶褐色は野趣に富んだ景色。使い古して枯れると、さらに味が出てくるのではないでしょうか。 寸法(size):h4.0 w7.8 d7.2 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※恐れ入りますが、共箱は購入いただいた後の製作となりますので、納品まで約3週間かかります。予めご了承ください。
-
丹波ぐい呑 加古勝己 Sake cup, tamba / Katsumi KAKO 〈KK-002〉
¥11,000
丹波ぐい呑 tamba guinomi 丹波の鉄分の強い胎土を手捻り成形。 外側を面取りして、部分的に白化粧が施されています。釉薬は筆で塗ることにより釉の濃淡が表れています。大胆にして絶妙。まるで婆娑羅な茶盌のような出来栄えです。 寸法(size):h5.5 w6.2 d5.8 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※恐れ入りますが、共箱は購入いただいた後の製作となりますので、納品まで約3週間かかります。予めご了承ください。
-
四十八滝ぐい呑 加古勝己 Sake cup, shijuhachitaki / Katsumi KAKO 〈KK-003〉
¥11,000
四十八滝ぐい呑 shijuhachitaki guinomi 筱見(ささみ)四十八滝で採取した土で創作。 この土は可塑性が低いので丹波の土を混入し轆轤(ろくろ)成形。口縁はベンガラで、処どころに小石が混り茶褐色に焼かれ、皮鯨の趣です。 寸法(size):h4.0 w7.5 d7.3 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※恐れ入りますが、共箱は購入いただいた後の製作となりますので、納品まで約3週間かかります。予めご了承ください。
-
月白鈞窯豆皿(五客組)木村展之 5 celadon small dishes / Nobuyuki KIMURA 〈KN-010〉
¥11,000
月白鈞窯豆皿 geppaku-kinyou mamezara 木村展之氏の初期から続く月白鈞窯。五客それぞれ亀甲二重貫入の美しい豆皿ですが、小さな盃としても充分お使いいただけると存じます。 この釉色は釉層の気泡や鉱物細片によって複雑に反射された透過光に感応して知覚するため、鑑賞する際の光源の種類や光線の状況といった環境に影響されます。 また、五客共、サイズ・色味等微妙に違います。予めご了承ください。 size : φ72〜74 × h25〜30mm ※サイズ表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱なし(without a Signed Box)
-
米色瓷ぐい呑 木村展之 Sake cup, beishokuji(celadon) / Nobuyuki KIMURA〈KN-008〉
¥13,200
米色瓷ぐい呑 beishokuji guinomi 米色青磁とは天青色の青磁釉と同質のものを用い、還元焼成の最終段階に酸素を供給して釉面を酸化させ、意図的に黄色を得たものです。この作品は乳濁した米色にベンガラの朱嵌が効果的で、米からできる酒映りも秀逸です。 青磁系の釉色は釉層の気泡や鉱物細片によって複雑に反射された透過光に感応して知覚するため、鑑賞する際の光源の種類や光線の状況といった環境に影響されます。 寸法(size) : h3.8 w9.1 d9.1 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box)
-
粉青瓷ぐい呑 木村展之 Sake cup, funseiji(celadon) / Nobuyuki KIMURA 〈KN-003〉
¥13,200
粉青瓷ぐい呑 funseiji guinomi 木村展之氏の代表的な陶器質の胎土を用いた粉青瓷。 柔和な造形にたっぷりと清楚な釉調、それに腰の施釉と土味が見処です。 青磁の釉色は釉層の気泡や鉱物細片によって複雑に反射された透過光に感応して知覚するため、鑑賞する際の光源の種類や光線の状況といった環境に影響されます。 日本酒やスピリッツ、煎茶や中国茶にも使用いただけます。 寸法(size) : h5.3 w6.5 d6.5 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box)
-
萌黄瓷ぐい呑 木村展之 Sake cup, moegiji(celadon) / Nobuyuki KIMURA 〈KN-006〉
¥13,200
萌黄瓷ぐい呑 moegiji guinomi 陶土に、やや乳濁した感じのグリーニッシュ・イエローの釉。 シンプルな見込、切れ味鋭い口縁、胴から高台脇にかけてたっぷりの釉調には轆轤目が活かされていて、小さく引き締まった土味の高台へとアンサンブルを奏でます。 青磁系の釉色は釉層の気泡や鉱物細片によって複雑に反射された透過光に感応して知覚するため、鑑賞する際の光源の種類や光線の状況といった環境に影響されます。 寸法(size) : h4.7 w9.1 d9.1 / cm ※寸法表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box)
-
粉青瓷銘々皿(五客組)木村展之 5 celadon individual plates / Nobuyuki KIMURA 〈KN-012〉
¥22,000
粉青瓷銘々皿 funseiji meimeizara 三方押輪花粉青瓷小皿。朱嵌も印象的な粉青瓷です。 それぞれ、奥行きのある質感と細かな気泡が織りなす複雑な青の色合いが魅力。 サイズもお手頃で、銘々皿として爽やかで盛るのが楽しみな作品です。 この釉色は釉層の気泡や鉱物細片によって複雑に反射された透過光に感応して知覚するため、鑑賞する際の光源の種類や光線の状況といった環境に影響されます。 また、五客共、サイズ等微妙に違います。予めご了承ください。 size : φ125〜130× h24〜30mm ※サイズ表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱なし(without a Signed Box)
-
色変り銘々皿(六客組)木村展之 6 small individual plates / Nobuyuki KIMURA 〈KN-011〉
¥19,800
色変り銘々皿 irogawari meimeizara 三方押輪花小皿。木村展之氏ならではの清かな六彩です。 それぞれ、奥行きのある質感と細かな気泡が織りなす複雑な色合いが魅力です。 和菓子やスイーツ、または酒肴向けにどうぞ。 ❶月白鈞窯(げっぱくきんよう) ❷粉青瓷(ふんせいじ)朱嵌 ❸瑠璃青瓷(るりせいじ) ❹桃花瓷(とうかじ) ❺萌黄瓷(もえぎじ) ❻翠晶瓷(すいしょうじ) この釉色は釉層の気泡や鉱物細片によって複雑に反射された透過光に感応して知覚するため、鑑賞する際の光源の種類や光線の状況といった環境に影響されます。 また、六客共、サイズ等微妙に違います。予めご了承ください。 size : φ111〜113× h23〜27mm ※サイズ表示は実物と若干の差異が生じる場合もございます。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱なし(without a Signed Box)
-
五彩ぐい呑 木村展之 5 sake cups / Nobuyuki KIMURA 〈KN-009〉
¥61,600
木村展之氏の代表的な青瓷系「五彩ぐい呑」です。 それぞれ、奥行きのある質感と、細かな気泡が織りなす複雑な色合いが魅力の五客組を推奨いたします。 ❶粉青瓷(ふんせいじ) size : φ94 × h42mm ❷瑠璃青瓷(るりせいじ) size : φ95 × h40mm ❸萌黄瓷(もえぎじ) size : φ91 × h40mm ❹翠晶瓷(すいしょうじ) size : φ94 × h40mm ❺桃花瓷(とうかじ) size : φ92 × h40mm ※サイズ表示は実際のサイズと微妙に異なる場合もあります。 ※写真はモニター、照明により実物の色味と異なる場合もございます。 共箱付(with a Signed Box) ※五客組専用の一箱です。共箱の上蓋には左右にほんの少し反りがあります。ご了承ください。